ドメスティック・バイオレンス(DV)とは?
DVとは、一般的に配偶者など親密な関係にある、又はあったものからの暴力を指します。また、DVは「犯罪」となる行為をも含む重大な人権侵害です。
DVは、身体的暴力だけでなく、精神的暴力等も含みます。
また、その暴力は子どもにも影響を与えます。暴力を受けた子どもはもちろん暴力を受けない場合でも、身近に暴力を見聞きし、暴力的環境の中で育つことは、精神発達上、重大な悪影響を与えます。
多くの女性が配偶者等から被害を受けています。
内閣府の全国調査(平成21年3月)によると、約3人に1人の女性が「身体的暴力」、「精神的暴力」、「性的暴力」のいずれか一つでも受けたことがあると回答しており、特に女性の約4人に1人は配偶者等から身体的な暴力を受けています。
10代の若いカップルで起こるデートDVも
大人のDVとほぽ同じです
こんなことってあるよね? デートDVの例
- 携帯をいつもチェック 信じてくれない!
- どこで何をしているか、いつも確認する!
- お金を借りて返さない!
- 好きだけど からだをさわられるのは「イヤ」なのに・・・
- いつもはやさしいのに、気に入らないと暴力をふるう!
- 無視する!
- 「ぱか」「ブス」「おまえなんかダメだ」とか言う!
デートDVかなと思ったら・・・
ひとりで悩まないで誰かに相談してね。
保健室の先生もいるよね。
もし、あなたが悪いって思っているなら・・・
あなたは悪くないよ!
・・1人で悩まないで、まず、相談を・・ |
夫・パートナーからの暴力で悩んでいる方のために下記のような相談窓口があります。
また、あなたの身近で悩んでいる人がいたら「あなたは悪くないのだから相談して」と伝えてください。
関連情報→●ドメスティックバイオレンス(DV)とは(栃木県HPにリンク)
相談窓口
足利市子ども課
℡0284-20-2137 月~金(祝祭日休み)8:30~17:00
電話・来訪どちらでもかまいません。
配偶者暴力相談支援センター
とちぎ男女共同参画センータ相談ルーム(電話・面接)
℡028-665-8720
電話 月~金曜 9:00~20:00
土・日曜 9:00~16:00
面接 火~日曜 9:00~16:00
※面接相談は電話で予約してください
認定NPO法人 ウィメンズハウスとちぎ
℡028-621-9993 月~金 10:00~16:00
NPO法人 サパイバネット・ライフ
〒323-0827 小山市神鳥谷931-3 小山市役所神鳥谷庁舎2階
℡・Fax 0285-24-5192
電話 相談 | 月~金 10:00~16:00 面接相談は要予約・ご相談の秘密は守ります |
---|---|
自助グループ | 毎月第1土曜日 14:00~16:00(小山) DVや性暴力被害、生きづらさを持った女性対象 ※参加ご希望の方は事務所までご連絡ください。 |
関連情報→●DV相談機関一覧(栃木県HPにリンク)
最近のコメント